ゆるっとワーホリ🇦🇺

彼氏と2人で始めたオーストラリアワーホリ。彼氏がビザ切れのため帰国した今、メルボルンにてぼっちでワーホリ生活3年目を送っています。ゆるーくアラサー女のワーホリ生活を綴ります。

メルボルンでベーグルを食べるならManchester Press

f:id:yuruttowh:20210321165138j:image
メルボルンのカフェで甘じょっぱくて美味しいベーグルメニューが食べられる!という話を聞いて行ってみたManchester Press(マンチェスタープレス)


何やら甘いベーグルの上にベーコンやポップコーン、メープルシロップがトッピングされているとのこと。


本当においしいの?とちょっと半信半疑で行ってみたものの、私も実際に食べてみて、まんまとハマってしまいました。笑


今回は、そんなベーグルメニューが楽しめるManchester Press(マンチェスタープレス)というカフェの紹介です。

 

お店への行き方

メルボルンCBD内のH&Mから徒歩4分の距離で、レンガ造りの建物が並ぶ小さな路地をちょっと進んだ所にマンチェスタープレスのお店があります。


最寄りの19、57、59番のトラムストップからは徒歩1分の距離です。

 

お店の様子

外観

お店は、レンガ造りの建物でなんだかおしゃれな雰囲気です。

f:id:yuruttowh:20210321165348j:image
f:id:yuruttowh:20210321165339j:image

店内

この日は祝日だったということもあってか、多くのお客さんで賑わっていました。

f:id:yuruttowh:20210321165359j:image

開放的で広々とした店内。

複数人で座るテーブルだけでなくカウンター席もあるので、一人でふらっと来るのにもいい雰囲気です。

f:id:yuruttowh:20210321165419j:image

壁には大きなイラストなどが飾ってあり、内装もおしゃれでした。

 

ベーグルの前にまずはコーヒー

今回はベーグルメニューを目的にこのカフェに来ましたが、メルボルンのカフェと言ったらもちろんコーヒーですよね。


今回私はラテを注文しました。

スワンのラテアートがとても綺麗。

f:id:yuruttowh:20210321165456j:image

コーヒーの味は正直、ちょっと苦かったです、、笑

一緒にこのカフェに行ってフラットホワイトを注文した友達も苦いと言っていたので私の味覚の問題ではなさそう、、

マンチェスタープレスはコーヒーも美味しいと聞いたこともあったので、コーヒーはちょっとまたリベンジしに行きたいところです。笑

 

絶品ベーコンメープルバナナ

そして私が今回注文したベーグルのメニューがこちら。

ベーコンメープルバナナ

f:id:yuruttowh:20210321165517j:image

見た目でもけっこうインパクトのあるメニュー。


ベースのベーグルは、ブルーベリーのベーグルで、その上にはベーコンバナナマスカルポーネポップコーン、そしてメープルシロップが乗せられていました。


この甘いものとしょっぱいものの組み合わせがなんとも珍しい。


ブルーベリーベーグル、ベーコン、バナナ、マスカルポーネ、ポップコーンと、一つ一つの食材を単品で見てみると、全部私の好物で美味しいものばかりですが、果たしてこれを組み合わせて食べるのはいかがなものか。。。と、


食べる前までは、本当に美味しいのか半信半疑でしたが、実際に食べてみると、病みつきになりそうな美味しさでした。


私の中でちょっと高級品なイメージのマスカルポーネも、惜しげもなくたっぷり乗せられています。

そんなマスカルポーネと、ベーグル、ベーコンを合わせて食べてみると、意外とマッチして美味しい!


シンプルにバナナとブルーベリーベーグルの相性もいいので、その組み合わせだけでもとても美味しいです。


この一皿で色んな組み合わせで色んな味を楽しめると思います。


食べながらすでに「また食べに来たい!」と思うくらいには美味しかったです。

 

その他のメニュー

ベーグルのメニューはこれ以外にも7種類くらいあり、スマッシュアボカドやスモークサーモンなどがトッピングされたお食事系メニューや、ベリーなどがトッピングされたデザート系メニューの両方あります。


また、ベーグル以外にも、トーストやサンドウィッチ、ボウル、サラダなどの通常のカフェメニューもありました。


今回食べたベーコンメープルバナナ以外のメニューも気になったので、また行きたいと思います。

 

お店の概要

Manchester Press

 

住所

Manchester Press

 

営業時間

月曜日〜日曜日:8:30〜16:00

 

TEL

0426 987 017

 

ホームページ

https://m.facebook.com/manchesterpress/

 

おわりに

今回は、メルボルンのCBD内にあるマンチェスタープレスというカフェの紹介でした。

甘じょっぱさが病みつきになりそうなベーコンメープルバナナや、美味しいコーヒーがさ楽しめると思うので、気になった方はぜひ行ってみてください。

【大坂なおみ選手優勝】全豪オープン2021観戦記

f:id:yuruttowh:20210228190904j:image

記事にするのがだいぶ遅れてしまいましたが、実は先週の土曜日、大坂なおみ選手が出場する全豪オープン(AO)の女子シングルス決勝戦を生で観てきました!


しかも大坂なおみ選手が優勝!!!


自分でもまさかこんな瞬間に立ち会えるなんて思ってもなかったのでとても嬉しかったです!


私はミーハーなので、テニスのことあんまり知らないし、試合中継なども全く観ていなかったのですが、「せっかく大坂なおみ選手が近くで試合するのなら観に行こう!」と決勝戦前日に急に思い立ってチケットを取って観に行きました。笑

 

試合会場が家からトラムを使って15分で行ける距離で、徒歩でも30分圏内だったので、これは行くしかないですよね!笑

 

でも本当に観に行ってよかったです!!!行ってなかったらたぶん後悔してたと思います。

 

今回の記事では、そんな私の備忘録のような感じではありますが、その時の様子をシェアしたいと思います。

 

 

 

当日に公式サイトからチケット購入

私は決勝戦前日の夜中3時(日付的には当日)にこちらのサイトからチケットを購入しました。

 

こちらのサイトは、全豪オープンの公式Twitterのリンクに貼ってはあったものです。


当日にチケットを取るとなると、かなりの高額になるかと思っていましたが、意外と安く手に入りました。

大坂なおみ選手の決勝戦で、当日にチケットを買って370ドルです。

それにしてはかなり安いと思います。


おそらく、今回の場合コロナの影響もあって観客が少なかったので、このようにして比較的簡単に安値でチケットを買えたのでは?と思っています。


転売チケットのサイトなどもあるかと思いますが、高額になったり、ちゃんと手に入るかもよく分からないので、公式サイトからチケットを取るのが安心かと思います。

 

 

AO会場への行き方

フリンダースストリート駅から今回の試合会場のロッド・レーバー・アリーナ (Rod Laver Arena)まで70番のトラム一本で10分程度で行けました。


ちなみに、サザンクロス駅からだと70番トラムの乗り場まで5分程度歩いてからトラムに乗って行くことができます。

 

 

AO会場の様子

今回は、午後7:30から試合開始予定だったので、ちょっと早めに行って会場内を散策しようと思い、午後6:00頃には会場に到着しました。

 

会場の入り口

会場に着いてまず目に入ったのがこの入り口。

f:id:yuruttowh:20210228190438j:image

このご時世なので、しっかりとハンドサニタイザーが設置してありました。

f:id:yuruttowh:20210228190455j:image

ソーシャルディスタンスも守りつつ列に並びます。

列では、係員の人が持ち物検査をしたり、ボディチェックをしたりします。

 

入り口では、モバイルチケットのQRコードを読み込ませて、スムーズに入ることができました。

 

 

会場敷地内

入り口を抜けると、テーマパークに来たような感じで音楽も流れており、なんだかワクワクしました。

ライブビューイング用なのか、椅子が並べてある場所もありました。

f:id:yuruttowh:20210228190533j:image

こちらは、今回大坂なおみ選手が試合をする会場であるロッド・レーバー・アリーナ。

f:id:yuruttowh:20210228190540j:image

 

飲食ブース

会場敷地内には、飲食ブースもいくつかありました。

f:id:yuruttowh:20210228190547j:image

 

グッズ販売

グッズの売り場もありました。

f:id:yuruttowh:20210228190604j:image

全豪オープン(AO)×NEW ERAのキャップのお店なども。

f:id:yuruttowh:20210228190611j:image

また、全豪オープンの公式グッズを売っている場所もあり、Tシャツや雑貨など、色々なグッズを見るだけでも楽しめました。

f:id:yuruttowh:20210228190621j:image

f:id:yuruttowh:20210228190629j:image

私は自分へのお土産用にキーホルダーとタオルを購入しました。

f:id:yuruttowh:20210228190645j:image

たまたま可愛いなと思って手に取ったこのタオル、まさかの試合中に大坂なおみ選手が同じものを使っていてなんか嬉しかったです。笑

 

 

ロッド・レーバー・アリーナ内

アリーナの中に入ってからも、ちょっとした飲食テナントのお店もありました。

私は、大好きなカナディアンクラブのお酒を購入して試合観戦に臨みました。最高。

これ一本で13ドルもするのはちょっと痛かったけど。。笑

f:id:yuruttowh:20210228190653j:image

2月のメルボルンはサマータイムなので、夜の7:30でもこの明るさです。

f:id:yuruttowh:20210228190701j:image

 

試合

今回観戦した試合は、大坂なおみ(日本)vs ジェニファー・ブレイディ(アメリカ)の女子シングルス決勝戦


やはり世界トップレベルの試合を生で見ると圧巻ですね。


大坂なおみ選手のサーブの球速が速いのにもびっくり。両選手の圧巻のプレーを見て自然と拍手も沸き起こります。


試合は、セットカウント2対0で大坂なおみ選手のストレート勝ち

大坂なおみ選手にとって2年ぶり2度目の全豪オープン優勝となりました。


こんなに集中して最初から最後までテニスの試合を見たのは人生初でした。


ミーハーのくせに、ほんとに釘付けになって見ていました。笑笑


取った席がたまたまコートの真ん中でとても見やすい位置だったのも最高でした。


ただ、前の席に座高高めの人が座っててちょっと見にくかった。。笑


会場内は、コロナ感染防止のためにマスクの着用が義務付けられていて、マスクを外している観客がいると、警備員が注意して回っていたのですが、前の席の4人組がよくマスクを外していて、警備員が来ては注意するというのを何度も繰り返していたので、正直それもちょっと鬱陶しかったです。笑

 

 

帰宅

試合が終わった後は、アリーナの外に出て、また敷地内をブラブラ歩いて記念に写真を撮ったりしました。

f:id:yuruttowh:20210228190829j:image

この間にたくさんの人が帰って、トラムが空いた頃にトラムに乗って帰れるかな〜と余裕をぶっこいていましたが、普通にトラム待ちの人はまだまだいました。笑

f:id:yuruttowh:20210228190834j:image

歩いて家まで帰れる距離でもあったので、大坂なおみ選手優勝の余韻に浸りながらゆっくり歩いて帰りました。


ロッド・レーバー・アリーナからフリンダースストリート駅までは、歩いても10分程度なので、トラムに乗らなくても帰ることはできます。

 

 

おわりに

今回人生で初めて全豪オープンの試合を観戦しましたが、とても楽しかったし、試合中の緊張感や選手達の迫力を生で感じれたのはとても貴重な経験でした。


今までそんなにテニスに興味を持っていなかった私ですが、少し興味を持って見れるようになったのもよかったです。


来年の全豪オープンも楽しみです。

オーストラリアに来て驚いた!日本との違い10個書き出してみた

f:id:yuruttowh:20210216180122j:image

海外に行くと、文化や価値観など、自国との違いを感じずにはいられませんよね。


オーストラリア生活も3年目になり、初めてオーストラリアに来て驚いていた出来事も、今では当たり前のようになっていますが、初心に返って、こんなことで驚いていたなあというのを書き出してみました。


今回の記事では、私がオーストラリアに来て驚いた、オーストラリアと日本の違いについてシェアしたいと思います。

 

決まりごと編

①ビール1本までなら飲酒運転OK!?

オーストラリアでは、The Legal blood alcohol concentration(BAC)と呼ばれる血中アルコール濃度が0.05%以下での運転は法的に認められています。お酒の種類によっても量は変わってきますが、だいたい缶ビール1本分または1本に満たないくらいの量です。

これを初めて知った時はちょっと衝撃でした。そして初めて許容量のビールを飲んで飲酒運転した時は、なんだかとても悪いことをした感覚になったのを覚えています。笑

 

②路上など公共の場で飲酒すると捕まる

オーストラリアでは、路上で飲酒すると捕まります。

公園やビーチなどで飲酒したくなることもあると思いますが、NGなので気をつけましょう。

※最近では、日本でもハロウィンや年末年始の時期に、路上飲酒禁止条例が施行される地域もあるようです。

 

③自転車に乗る時はヘルメット着用が義務づけられている

日本では、小中学生が自転車に乗る時にヘルメットを着用するのをよく目にしますが、オーストラリアでは、子どもも大人も関係なくヘルメット着用が義務づけられています。

 

 

ライフスタイル編

④外を裸足で歩いている人が多い

なぜか分かりませんが、老若男女問わず、店内や外で裸足のまま歩いている人がよくいます。日本人からしたら驚きの光景です。

 

⑤ベジタリアンやヴィーガンが多い

日本ではあまり馴染みのない食のスタイル。

ベジタリアンとは、様々なタイプの菜食主義者の総称で、その中でも、卵や乳製品を含む、動物性食品をいっさい口にしない「完全菜食主義者」のことをヴィーガンと呼びます。

カフェやレストランに限らず、ファストフード店でも、ベジタリアンやヴィーガンの方向けのメニューがあることが多いです。

 

⑥シェアハウスやシェアルームが当たり前

オーストラリアで一人暮らしをする場合、シェアハウスやシェアルームに住むのが一般的です。

日本だとシェアハウスに住むことは珍しいので新鮮です。

 

⑦キャッシュレスが浸透している

お店で買い物する時やレストランでお支払いする時、カード決済で済ませることが多く、現金を使うことがほとんどありません。

友達同士でご飯に行って割り勘する時も、スマホのアプリを使って銀行のアカウントに簡単にトランスファーできるので、とても便利です。

 

⑧公道をスケボーやキックボードで移動する人がよくいる

スーツを着たサラリーマンのような人が、通勤移動でキックボードを使っているのを見て、日本ではなかなか見ない光景なのでびっくりしたのを覚えています。

スケートボードで街中を移動する人も多く見かけます。

 

 

その他

⑨2階が1st floorで1階はground floor

オーストラリアでは、日本で言う2階を1st floorと呼ぶので、エレベーターに乗った時などに混乱することがあります。私も実際に1階に行きたくて➀のボタンを押して、間違えて2階にたどり着くという経験を何度かしたことがあります。笑

 

⑩時間外労働や土日祝出勤は給料が2倍になることがある

オーストラリアのすばらしい制度です。日本にも取り入れてほしいくらい。実際に私がバナナファームで働いていた時に、このダブルペイを経験しました。この場合、一週間のお給料が余裕で1000ドルを超えます。

 

おわりに

オーストラリアに滞在したことのある人はいくつか共感してもらえたのではないでしょうか。


これからオーストラリアにワーホリに行く予定のある人も、こんな事があるんだと参考にしてもらえたら嬉しいです。

メルボルンにある世界一のクロワッサン?!「LUNE」に行ってみた

f:id:yuruttowh:20210215193507j:image

先日、2年程前にお店の存在を知ってからずっと行きたいと思い続けていたLUNEにやっと!行ってきました!(メルボルン5日間のロックダウン前)


その時の様子をご紹介したいと思います。

 

 

LUNEのクロワッサンは世界一?!

メルボルンでクロワッサンと言ったらこのお店を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。


数年前に、アメリカの雑誌「The New York Times」で紹介されたのをきっかけに、世界一のクロワッサンと称されるようになったようです。


とても有名なお店で、いつもなら観光客も多く訪れるため、お店の前に朝から行列ができるみたいなのですが、今回私が行った時は、朝9時ちょっと前に着いて、行列はなく、すんなりと買うことができました。


コロナの影響もあって、観光客がいない分空いていたのかな?

普段なら、朝早くに行かないとお目当ての商品が売り切れて買えないということがざらにあるようです。

 

お店への行き方

実は、メルボルンにはLUNEの店舗が2店舗あります。一つは、今回私が訪れたフィッツロイの店舗で、もう一つはCBD内にあります。

 

フィッツロイの店舗は、11番トラムで行って最寄り駅で降りて徒歩1分、96番トラムで行って最寄り駅で降りて徒歩5分の位置にあります。

 

CBD内の店舗は、Russell St上にあり、フリンダースストリート駅から徒歩7分程度で行くことができます。

 

お店の様子

外観

入り口はこんな感じ。

f:id:yuruttowh:20210215193652j:image

本来であれば、この前に行列ができているみたいです。

店内

中に入ってみると、目の前にガラス張りのオープンキッチンがありました。

f:id:yuruttowh:20210215193721j:image
このオープンキッチンを間近で見てみたくて、今回私はフィッツロイの店舗に行きました。

f:id:yuruttowh:20210215194227j:image

CBDの方の店舗では、このように間近でクロワッサンを作っている姿を見ることはできないので、興味のある人はフィッツロイの店舗に行くことをオススメします!

 

カウンターの左手には、コーヒーやホットチョコのドリンクメニューと、オリジナルグッズなどがありました。

f:id:yuruttowh:20210215193750j:image

メニューボードにも書いてあるように、ここでのお支払いはカードのみ現金でのお支払いはできないのでご注意です。

 

注文

いよいよカウンターに着いて自分たちが注文する番です。

この時は、12種類のペイストリーが並んでいました。

f:id:yuruttowh:20210215193905j:image

優柔不断な私は、どれにしようか迷うと分かっていたので、来る前からアーモンドクロワッサンを食べようと心に決めていて、実際にアーモンドクロワッサンを注文しました。右から3番目に置いてあるやつです。

 

ペイストリーの種類

f:id:yuruttowh:20210215194023j:image

左から
・Traditional Croissant $5.90

伝統的なフランスのクロワッサン

 

・Pain au Chocolat $6.60

伝統的なチョコレートクロワッサン

 

・Kouign Amann $7.50

クイニーアマン


・Morning Bun $8.50

ブラウンシュガー、シナモン、オレンジの皮を詰めて焼き上げたクロワッサンペストリーを、スパイスの効いた砂糖で巻いたもの

 

f:id:yuruttowh:20210215194045j:image

・Baklava Kouign Amann $10.00

クルミ、ピスタチオ、蜂蜜、シナモン、オレンジの花を詰めたクイニーアマン


・Potato and Leek Bearclaw $9.00

ネギとラクレットのベシャメル、スライスしたジャガイモ、ローズマリーの塩、ネギのコンフィを詰めたもの


・Ham & Gruyere $9.50

生ハム、グリュイエールチーズ、粒マスタードを詰めたクロワッサン

 

f:id:yuruttowh:20210215194000j:image
・Lemon Curd Cruffin $7.50

自家製レモンカード、​​柑橘系の砂糖、砂糖漬けのレモンの皮入りのクラフィン


・Peaches & Cream Cruffin $8.50

ピーチのコンポート、ダイスカットピーチ、クレームフレーシュ入りのクラフィン


💡クラフィンとは

クラフィンとは、サンフランシスコ発のクロワッサン×マフィンのハイブリットスイーツのことです。


・Almond $9.50

フランジパーヌを使ったアーモンドクロワッサン


・Coconut Rough $12.50

ココアとココナッツフランジパーヌを詰め、フレークココナッツをトッピングしたパンオショコラ


・Elvis Sandwich Twice Baked $12.50

ピーナッツとベーコンのフランジパーヌ、新鮮なバナナを詰めて、 ピーナッツバター、バタークリーム、クリスピーベーコン、ブリュレバナナをトッピングしたクロワッサン

  

気づいた方もいるかと思いますが、そうです、一つ一つのクロワッサンのお値段が高い!


それを分かった上で、一度食べてみたくて行ったのですが、やっぱり改めて冷静に見てみると高い。。笑

 

いざ実食

注文した後は席について、運んできてくれるのを待ちます。

待つこと数分、念願のアーモンドクロワッサンをテーブルまで運んできてくれました。

f:id:yuruttowh:20210215194152j:image

なんとも立派なフォルム。アーモンドスライスがぎっしり上に乗ってます。

せっかくなので、コーヒーも一緒にいただきました。

f:id:yuruttowh:20210215194248j:image

ナイフも渡してくれたのですが、豪快にかぶりついて食べちゃったので、ちゃんとナイフで切って断面の写真撮ればよかったと今更後悔、、笑


サックサクの表面で、中はフランジパーヌのクリームでしっとり甘くコーヒーとの相性も抜群でした◎


ちょっと食べるのが難しくてボロボロとカスを落としながら食べてたのはここだけの秘密。笑笑


世界一のクロワッサンと称されるだけあって、食感も味も素晴らしかったです。


私がお店に入った時はそんなに列もなく、すんなり買うことができたのですが、座って食べている間に続々とお客さんが入って来て列ができていたので、やっぱり人気店なんだなという感じでした。

 

Lune Lab

私も今回初めて知ったのですが、このフィッツロイのLUNEの店舗では、Lune Labという完全予約制の特別なプランがあるようです。

内容としては、「The Cube」と呼ばれるガラス張りのオープンキッチンを真横に、席に座って3コースのペイストリーを楽しめるというものです。

ホームページによると、1〜8名の予約制で、一人当たり65〜75ドルということです。


こちらの席です。

f:id:yuruttowh:20210215194338j:image
店内入って向かって右側の方に予約席があり、「わざわざ予約して来る人もいるんだ〜。私も今度は予約して来ようかなあ〜。」と呑気に思っていたら、よくよく調べてみると、このようなプランがあったようです。


次回行く時は、これを予約してまた一味違ったLUNEを楽しみたいなと思いました。

 

 

お店の概要

Lune Croissanterie

住所

119 Rose St, Fitzroy VIC 3065

営業時間

月曜日〜金曜日:7:30〜15:00

土曜日〜日曜日:8:00〜15:00

TEL

0467 048 540

ホームページ

Lune Croissanterie

 

おわりに

世界一のクロワッサンとも称されるLUNEのクロワッサン。お値段は少々張りますが、一度食べてみる価値はあると思います。

メルボルンにいる人、これから行く予定のある人はぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

ブログ放置しすぎたけど、もう一回チャレンジしてみよう

f:id:yuruttowh:20210214154945j:plain

右も左も分からない状態で、初めにブログを書いてみようと決意したのが約1年8ヶ月前

 
過去に書いた記事を見てみると2020年の記事が一つもない!笑

これはコロナのせいってことでいいかな、、?笑

   

私にとってブログを書くというのがとても根気のいる作業で、「今度やろう今度やろう」と思ってるうちにこんなにも間があいてしまいました、、

 
それと、変に完璧主義みたいなところがあるので、「ちゃんとした記事書かないと投稿できない!」というのでなかなか更新できずにいました。。

(決して今投稿できてる記事が完璧という訳ではありませんが。笑笑)

 

オーストラリア生活も3年目に突入し、サードビザもあと数ヶ月で切れてしまうということで、もう一度気持ちを改めてブログにチャレンジしてみよう!と思って今ブログを書いている次第です。

 

私の今の現状

今はワーキングホリデーのサードビザでメルボルンに滞在しています。

 
カフェ文化が盛んなメルボルンでコーヒーを学んで、ローカルのカフェで働いてみたい!という思いと、数多くあるカフェを巡ってみたい!という思いでやってきました。


実際に、バリスタになるためのレッスンを受けて、最近カフェジョブをゲットしました。

 

ただ、5日間のロックダウンが一昨日11時59分から開始ということで、今のところ仕事もなく絶賛引きこもり中です。(2021年2月14日現在)

 

コロナの年、2020年にしてた事

セカンドビザの一年(2020年)は、ずっとQLD州のバナナファームで働いていました。

サードビザを取るために半年だけファームジョブをする予定が、コロナの状況も重なり、移動するよりはファームにいた方が安全ということで、結局一年以上もの間ファームジョブをする結果となりました。

 

正直言うと、ファームでお金を貯めておきたかったのと、ファームジョブ生活中の家が居心地良すぎて移動する気になれなかったという理由もあります。笑

 

そして、サードビザをゲットして2020年の年末にメルボルンに移動してきました。

 

これからの私とブログ

今現在メルボルンに住んでおり、ワーホリビザが切れる8月まではオーストラリアに滞在予定で、その後は日本に帰国予定です。

一年以上も遠距離恋愛している彼氏に早く会いたい。。

 
ブログの内容としては、とりあえずはオーストラリアワーホリ生活でのネタを中心に、カフェ巡りや食べ物、旅行、美容といったジャンルで書いていこうと思うので、興味のある方はぜひ気軽に読んでいただきたいです。

 

これからは、もっとラフに、どっちかというと自己満な日記のような形のブログになるかと思いますが、深く考えすぎずにゆるーく記事を書いていこうと思ってます。

 

その中で、読んでいる人にとって何か有益な情報があればという少しの期待も持ちつつ、ブログを続けていきたいと思っています。

 
よろしくお願いします。

【油断禁物】殺人鳥!?オーストラリアにいるカソワリィの生態

f:id:yuruttowh:20190712133118j:plain

みなさん、カソワリィって知ってますか?

オーストラリアのバナナ王国タリーやその周辺でよく目撃されるカソワリィ。

 

脅すわけではありませんが、このカソワリィ、世界一危険な鳥と言われており、人を殺すことだってあるんです。

 

でも、ちゃんと生態を知って、それに見合った行動をとれば、身を守ることができます。

 

今回の記事では、そのカソワリィの生態や、被害に合わないための対策などをまとめていきたいと思います。

 

カソワリィって?

 

英名 Cassowary
和名 火食い鳥、ヒクイドリ
分類 ヒクイドリ目ヒクイドリ科ヒクイドリ属
全長 1.5-2m
体重 最大85kg
性格 普段はおとなしく用心深いが、気性の荒い一面も
身体能力 飛べないが、強靭な脚で時速50kmで走る・1.5mの高さまでジャンプする

 

名前

カソワリィは、実は英語名で、日本語では、火食い鳥(ヒクイドリ)と呼びます。

 

日本語のヒクイドリという名前の由来は、首の部分にある赤い肉垂が、まるで火を食べているようだからというのが有力説です。

 

なんだかこの名前からもうヤバそうな雰囲気が出てますよね、、笑

 

外見的特徴

f:id:yuruttowh:20190712133203j:plain


全長は1.5〜2mの高さで、世界で3番目に大きい鳥と言われています。

ちなみに、1位はダチョウで2位はエミューです。

黒の羽毛で体が覆われていますが、頭と首は鮮やかな青色の皮膚が露出しており、頭には大きな骨質のトサカ、喉の下部には2本の赤色の肉垂があります。

顔立ちも凛々しく、見方によっては、とてもスタイリッシュでかっこいい鳥です。

でもそんなこと言ってられないくらい恐ろしいのも事実。

脚は硬い鱗で覆われており、3本の指には12cmにも達する鋭い爪があります。

f:id:yuruttowh:20190712133255j:plain
なんとも強靭な脚。

 

カソワリィの生態

性格

普段は、シャイで用心深く臆病なカソワリィ。

自分から襲ってくることはなく、むしろ野生の世界では捕食される側です。

しかし、身の危険を感じて逃げ切れないと判断すると、一転、自己防衛のために激しい攻撃性と気性の荒さを見せます。その強固な脚で敵に向かって強靭なキックを浴びせます。

ギャップが激しい。笑

 

身体能力

カソワリィは鳥ですが、飛ぶために必要な筋肉を支える胸骨構造になっていないため、飛ぶことができません

しかし、その代わりに、強い脚力で時速50kmもの速さで走ることができ、1.5mの高さまでジャンプすることができます。

また、泳ぐこともできると言われています。 

生息地

オーストラリアの北東部、インドネシア、パプアニューギニアの熱帯雨林のある場所に生息しています。

 

私も実際にオーストラリアのタリーやミッションビーチ付近で何度か見かけました。

f:id:yuruttowh:20190712133830j:plain 

 

ギネスも認める世界一危険な鳥!?

実はこのカソワリィ、世界一危険な鳥として、ギネス記録にも認定されていました。

その理由は、なんといってもあの強靭な脚

その強靭な脚が浴びせるキックは、打点が人間のちょうど腹部あたりで、直撃すれば、腹を切り裂かれ、人をも殺しかねないと言われています。恐ろしい、、、

第二次世界大戦中に、何人もの兵士がヒクイドリに襲われ、殺されたという話もあるようです。

 

理由もなく襲ってくることはない

カソワリィは、基本的にシャイな性格なので、可能な限り対立を避けたいと思っていて、理由もなく襲ってくることはありません。

カソワリィが攻撃態勢に入る主な理由としては、自己とひな鳥や卵の防衛と、近づいて来る人からのエサを期待するためです。

せん。

カソワリィが攻撃態勢に入る主な理由としては、自己とひな鳥や卵の防衛と、近づいて来る人からのエサを期待するためです。

遭遇したらどうする?

f:id:yuruttowh:20190718161756j:plain

ここまで、カソワリィの特徴を見てきましたが、いざ遭遇してしまったらどうすればいいの?と不安に思いますよね。

 

もしカソワリィに遭遇したら、まず、カソワリィを刺激するようなことは絶対にしてはいけません

特に、カソワリィが卵を守っている場合やひな鳥を抱えている場合は、距離を置く必要があります。

もし、カソワリィが好戦的に行動し始めたら、ゆっくりと後退し、木や低木の後ろに隠れてください

カソワリィは足が速く、すぐに追いつかれるので、走ってはいけません

 

もしバックパックなどを身に付けていれば、自分の胸を保護するためにそれを前に動かすといいです。

 

また、カソワリィにエサを与えたりはしないでください。エサを与えると、人通りの多い場所や人の生活区域などに近づきやすくするだけです。

 

カソワリィによる死亡事故

2019年4月12日、米国フロリダ州で、75歳の男性が自分の土地で飼育しているカソワリィに襲われて死亡しました。

死亡した飼い主の男性は、カソワリィの縄張りでうっかり転倒してしまい、そこを襲われたのではと言われています。

 

これは、93年ぶりのカソワリィに起因する人間の死亡事故で、それ以前で知られている最後の犠牲者については、1926年の4月に10代の少年が、カソワリィを襲おうとして殺されたと言われています。

死亡事故はほとんどないようですが、カソワリィに蹴られて大怪我した人もいるようです。

 

絶滅危惧種でもある

そんなカソワリィも、近年は数が減少しており、絶滅危惧種に指定されています

原因としては、森林伐採などによる熱帯雨林の減少で、生息地が減少していることが挙げられます。

また、野生動物による捕食や交通事故なども原因として考えられているようです。

 

絶滅危惧種のわりには、オーストラリアのタリーやその周辺で何度か見かけるので、注意が必要です。

 

まとめ

最後に改めてカソワリィについて簡単にまとめたいと思います。

 

生態
  • 世界で3番目に大きな鳥で、飛べない鳥
  • 鋭い爪を持つ強靭な脚で、時速50kmもの速さで走ったり、1.5mもの高さまでジャンプすることができる
  • 普段は内気な性格なので、襲いかかることはないが、一度身の危険を感じると一転、その強靭な脚で敵にキックを浴びせる気性の荒さを見せる(人をも殺されかねない) 
襲われないために
  • カソワリィを刺激するようなことは絶対にしない
  • 特に卵を守っていたりひな鳥を抱えている場合は距離を置く
  • カソワリィが好戦的に行動し始めたら、ゆっくり後退し、木などの後ろに隠れる
  • 走って逃げない
  • 身に付けているバッグを胸の前に移動させ、身を守る
  • エサを与えない

 

これらのことをしっかり頭に入れて、行動するようにしましょう。

今回の記事がみなさんの参考になれば幸いです。

【知らなきゃ損】ヘルシーでおいしいおやつごはんライスケーキ

みなさん、ライスケーキって知ってますか?

実は私も最近知りました

 

お餅のことを英語でrice cakeと言ったり、ごはんをケーキのように型どって飾り付けたものをライスケーキと呼んだりしますが、今回ご紹介するのは、オーストラリアのスーパーなどによく並んでいるライスケーキについての話題です。

 

ライスケーキとは

ライスケーキとは、日本でいうポン菓子を円盤状に固めたもので、海外のヘルシー志向の人たちの間で人気の米菓子です。

f:id:yuruttowh:20190704212443j:plain

ダイエット中のおやつや、朝食のパンの代わりとして食べられています。

ヘルシーなうえに、手軽で簡単に食べられるということで人気です。

 

日本では?

このライスケーキ、日本ではあまり馴染みがないようですが、海外輸入食品を販売するカルディなどのお店で購入できます。

もちろん、ネットで買うこともできます。

日本でも、筋トレ中の人が、炭水化物(カーボ)の摂取手段としてライスケーキを食べたりと、やはりヘルシー志向の人たちの間では人気のようです。

 

オーストラリアでは、スーパーなどで手頃な値段(1.5ドル〜3.0ドル程度)で購入できます。

f:id:yuruttowh:20190704212541j:plain
 

原料

ライスケーキは、玄米が原料なのでとてもヘルシーです。白米を原料としているものもありますが、玄米を原料としたものがほとんどです。

 

玄米は、白米よりタンパク質や脂質(不飽和脂肪酸)、ミネラル、ビタミン、食物繊維など体にいい成分を多く含んでおり、人間が健康を保つのに必要な栄養素をほとんど摂取できます。

こんな栄養価の高い玄米でできているライスケーキ。

人気のはずです。

グルテンフリーで、植物性の原料のため、ベジタリアンやヴィーガンでも食べられるというのも海外の人たちにウケているポイント。

 

カロリー

ライスケーキのカロリーは、製品にもよりますが、ノーマルなものは1枚6gあたり約24kcalです。

5枚食べて約100kcalといった感じです。

著しくカロリーが低いというわけではありませんが、5枚くらい食べると割と満足感が得られるので、ダイエット中にはぴったりだと思います。

f:id:yuruttowh:20190704215512j:plain
ちなみに、1枚のバタークッキーで約50kcal(種類による)なので、それと比べると、断然ライスケーキの方が栄養分が高いうえにカロリーも低いので、ヘルシーと言えます。

 

味や種類

100%玄米で作られているノーマルなライスケーキから、粉末などで味付けされたスナック菓子感覚のライスケーキまで種類は様々です。

 

ノーマルなものは、玄米の風味で香ばしく、あっさりとした味でおいしいです。

何かを塗ったり、トッピングをして楽しむ食べ方もあります。

 

すでに粉末などで味付けされているものは、私が最近どハマりしているもので、サワークリーム&チャイブストマト&バジルなどがあります。

f:id:yuruttowh:20190703161849j:plain

オーストラリアでおなじみのSunriceブランドのものが私のお気に入りです。 

f:id:yuruttowh:20190703161935j:plain

これ、食べだしたら止まらないくらいおいしいです。

ヘルシーだけど食べ過ぎてもダメなのは分かってます。笑

けど、おいしくて止まらないんです。

ちなみに、このトマト&バジル味のライスケーキは、なかなか店舗に並んでいません。人気で売り切れているのか、そもそも在庫を仕入れているお店が少ないのかは謎ですが。。。

見つけられたらラッキーです

 

食べ方・アレンジ方法

シンプルなライスケーキは、クリームチーズやピーナツバターなどを塗って食べたり、カナッペのように、トッピングをして楽しむ食べ方もあります。

ライスケーキの楽しみ方は、人それぞれ何通りもあります。

自分のお気に入りの食べ方を見つけるのも楽しいかもしれません。

 
 
 
View this post on Instagram

Rice cakes are fat free and low in calories, making them the perfect palette for a healthy snack!

A post shared by SunRice (@sunrice) on

  

おわりに

いかがだったでしょうか。

ライスケーキ、食べたくなりませんか?

手軽で簡単に食べられて、しかもヘルシーでおいしい!という最高の食べ物だと思います。

私ももっと早く知っておきたかったと思い、ご紹介した次第です。

オーストラリアにもまだまだ知らない素敵な食べ物がいっぱいあるんだろうなあと感じました。

オーストラリアでゲットできる何かオススメの食べ物などがあれば教えてくださるとうれしいです。

今回ご紹介したライスケーキも、興味のある方はぜひ一度食べてみてください。